一般歯科

カリエス治療

歯が痛くなったら

虫歯は自然治癒することができない病気です。放置していると痛みも症状も悪化し、歯を失ってしまう可能性も出てきます。「痛い」と思ったら我慢せずに、すぐに治療をすることをおすすめします。

C0(脱灰)

症状:歯の表面のエナメル質が虫歯菌によって溶かされ始めた状態です。痛みはまったくありません。歯の表面が白っぽく見えることがあります。
治療法:正しいブラッシングやフッ素塗布などによって「再石灰化」を促し、元通りに治療することが可能です。

C1(エナメル質の虫歯)

症状:歯の表面のエナメル質が虫歯で溶かされてしまった状態です。C0と同じく痛みはありませんが、ここまで進行すると再石灰化させることはできません。虫歯がある場所は、色が少し黒っぽくなります。
治療法:虫歯に冒されたエナメル質を削り、その部分に詰め物を詰めて治療します。

C2(象牙質の虫歯)

症状:エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯に溶かされた状態です。冷たい物や甘い物を摂るとしみる場合があります。また、虫歯による穴がわかりやすくなります。
治療法:虫歯が進行した部分まで削り取り、削った部分に合わせた詰め物を詰めて治療します。

C3(歯髄まで達した虫歯)

症状:歯髄(歯の神経)まで虫歯が進行した状態です。常に激しい痛みがあり、日常生活にまで悪影響が出てきます。虫歯による穴がはっきりわかる大きさになります。
治療法:虫歯に冒されてしまった歯髄を取り除き、歯の中を清掃してから被せ物をします。

 

C4(歯根まで達した虫歯)

症状:歯根まで虫歯が達した状態です。神経が死んでしまうため痛みはありませんが、歯根が化膿し、顎の骨にまで菌が進行する可能性があります。
治療法:できる限り抜歯せずに治療しますが、抜歯せざるを得ない場合はインプラントや入れ歯、ブリッジなどで治療します。

歯周病治療

歯周病とは?

歯周病は歯茎の腫れを引き起こすだけでなく、進行すると顎の骨を溶かして歯を失う原因となる恐ろしい病気です。自覚症状があまりないために、気づいたときにはかなり進行している可能性があります。歯茎の異変に気づいたらすぐにご相談下さい。

歯周病の特徴
  • 歯茎が腫れている
  • 歯茎が変色している
  • 口臭がする
  • 歯磨きをすると歯茎から血が出る

歯周病と関連する病気 

歯周病の原因となる菌が口腔内から血液を通り、体内に入り込むことでさまざまな影響を与えることが近年の研究で明らかになりました。
例えば、心内膜炎、低体重早産、糖尿病、動脈硬化などとも深く関わっていることがわかってきました。歯周病は、歯が抜けたり、口腔内の環境を悪化させたりするだけでなく、体の臓器に大きく影響することが証明されてきているのです。

歯周病にならないために 

歯周病にならないためにも、半年に一度は定期検診で歯のチェックを行なうことが、一番の歯周病予防となります。インプラントなどの外科的手術を行っている人は、3ヶ月に1回の検診をおすすめします。

当院の歯周病治療  

当院では、最先端歯周病PDT治療「ペリオウェーブ」を使用した治療を行っています。

ペリオウェーブとは

ペリオウェーブとは、薬を使わない「光」による殺菌システムです。
歯周ポケットに特殊な光を当てることで、歯周病菌を直接殺菌します。痛みがなく、歯茎を腫れさせるリスクもありません。歯1本につき60秒という短時間の治療が可能で、何回でも受けることができます。
悪玉バクテリアがなくなると健康な歯茎になり、口臭もなくなります。

お試し1歯 3,000円(税抜)

ペリオウェーブの治療の流れ

細菌の除去

まずは歯周ポケット内の細菌や歯石をスケーリングやルートプレーニングなどで除去します。

バイオジェルを注入

バイオジェルと呼ばれる染色液を歯周ポケットに注入し、ジェルに細菌を付着させます。

光を当てる

光を患部に60秒ほど照射し、細菌を殺菌します。

洗浄

死滅した細菌を洗浄します。

予防歯科

虫歯にならないために必要なこと

虫歯や歯周病は、気付かないうちに少しずつ進行し、気づいたときにはかなり進行している可能性があります。歯は体の中で唯一自然治癒しない組織なので、症状が悪化してからでは削るしかありません。
虫歯になってから痛い思いをするのではなく、歯が痛くなる前に歯科医院でケアし、健康な歯を保つ習慣をつけることが重要です。歯の健康に本当に必要なのは、「治療」ではなく「予防」だということを認識しましょう。

定期検診

虫歯や歯周病が治ったからといって治療が終了したわけではありません。
本当に大切なのは、そこから健康な状態を保ち続けることです。そのために必要なのが、歯科医院で定期検診を受けることです。定期健診を受けることで、虫歯や歯周病になりにくい口腔内環境を維持することができます。当院では6ヶ月に一度の定期検診をおすすめしています。特に、インプラントが入っている方などは、3ヶ月に一度チェックすることが推奨されます。

当院の予防歯科

ブラッシング指導

当院では、ホームケアをより効果的に行うために、歯科衛生士によるブラッシング指導を行っています。歯の形や歯並びは個人差が大きいものです。そのため、ご自宅でのブラッシングも、歯の形や歯並びに合わせなければ効果は望めません。正しいブラッシングと定期検診を組み合わせて、いつまでも健康な歯を維持しましょう。

 

フッ素塗布

歯のエナメル質を強化し、溶けにくい「フルオロアパタイト」に変える効果をもったフッ素を塗布する治療法です。塗布することで歯が虫歯菌に溶かされづらくなり、初期の虫歯であれば再石灰化を促すことができます。

 

エアフローとは

水と超微細なアミノ酸パウダーを射出し、歯の表面のプラークを取り除く、クリーニングのことです。金属のかぶせものの他、インプラント周囲のメインテナンスに最適です。 また、歯の正面を傷つけずに、着色を除去することが可能です。

 

PMTCとは

PMTCとは、機械を使用して行う歯のクリーニングのことです。自分自身ではケアできない箇所に溜まったプラークや歯石を完全に除去します。
プラークや歯石が完全に除去されれば、虫歯や歯周病の原因そのものがなくなるため、より効果的な虫歯・歯周病予防に繋がります。

小児歯科

お子さまのためにできること

当院では、なるべくお子さま自身が一人で歯医者に来て、治療を受けることができるようにしています。どんなにご家族が協力しても、歯磨きや歯科治療がどうして必要なのか自分自身で理解していなければ、そのうち虫歯になってしまいがちだからです。そして、ご家族の方には歯科治療の重要性を正しく認識し、「なぜ治療が必要なのか」を教えていただきたいと思っています。

また、「歯医者は怖いところ」など恐怖心をあおるような話は避け、治療をきちんと受けることができたお子さまは、しっかりと褒めてあげてほしいと思っています。乳歯や生えたばかりの永久歯を健康に保つことができれば、将来的に歯を長持ちさせることにも繋がります。

お子さまの治療

当院では、予防を重視した処置を行っています。虫歯にならない口腔環境を作ることが、一番の治療だと考えているからです。

フッ素塗布

歯にフッ素を塗布することで、虫歯に弱い乳歯や生えたばかりの永久歯のエナメル質が、大人の永久歯と同じくらい強くなります。また、酸によって歯が溶けにくくなるため、虫歯予防には最適の治療です。

 

シーラント

お子さまの奥歯は溝が深く、そこに食べカスなどが詰まってすぐに虫歯になってしまいます。その詰まりを防ぐために、前もって溝を埋めておく治療をシーラントといいます。

 

親知らずの抜歯

当院では、親知らずが他の歯に対して悪い影響を与えなければ抜く必要はないと考えています。
ただ、奥にあり見えない部分でもあるので、残したほうがいいのか抜歯したほうがいいのかは、生え始めた段階で一度ご相談下さい。

根管治療

根管治療とは、虫歯が神経まで達している場合に神経のあった根管を消毒、洗浄し、再度細菌が繁殖しないように薬剤を詰める治療となります。

顎関節症治療

顎関節症の原因にはいろいろありますが、筋肉が関わっている場合が多くあります。当院では、自分でできるマッサージや肩から上の運動を行なうことで、治癒させる治療を提案しています。
少しの運動を加えるだけで症状が軽くなる場合がございますので、気になる方は一度ご相談下さい。
重症の方については、提携の高次医療機関をご紹介いたしますので、ご安心下さい。

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、京王井の頭線池ノ上駅にある
健歯歯科まで、お気軽にお問い合わせください。

  • 電話番号:03-3414-5767
staff staff blog